GWに温泉旅行を考えている人も多いのではないだろうか。
かく言う僕もそのひとり。
旅行予約サービスの楽天トラベルが、『貸切風呂が人気の温泉宿ランキング』を発表した!
はじめに
「貸切風呂」「貸し切り風呂」「家族風呂」
のキーワードで、宿泊人泊数実績が多い順にランキングした結果だ。
毎年行っているこのランキング。
今回は「家族旅行編」だ。
僕は以前この2位になった城崎温泉 喜楽は一度行った事がある。
2位になるのは納得のものであったと思う。
そして楽天トラベルはしょっちゅう使うサービスだ。
Yahoo!やじゃらんなども使ってきたが、結局はこの楽天トラベルに落ち着いた。
貸切風呂が人気の温泉宿ランキング
3位は三重県の火の谷温泉 美杉リゾート
森林に囲まれた美杉町に位置するため森林浴をしながら温泉を楽しむことができ、最大20名で入浴ができる5種類の貸切露天風呂から選ぶことができます。
自然に囲まれた貸切露天風呂では家族全員で広々とした湯船に浸かり、家族水入らずの時間を過ごすことができます。
2種の貸切風呂があり、子ども連れの家族が一緒に入ることができる広めの造りの陶器の貸切風呂「月」と、カップルや夫婦など2名用の鉄釜の貸切風呂「流」から選ぶことができます。
「月」の風呂は空が見える開放的な空間で、家族そろって温泉に浸かりながらのんびりと入浴をすることができます。
宿泊者からは「こちらの貸切風呂が子ども達も大好きで、家族そろってのんびりお風呂を楽しめました」との声や
「普段バラバラで入るお風呂にみんなで入れたので子ども達も嬉しかったようです」との声があがりました。
僕も行った事があるこのお宿。
城崎温泉は年に1度は行っており、やはりその街並みが非常に情緒がある。
THE温泉街。
外湯めぐりもでき、訪れれば一日中温泉を堪能できる。
ちなみに余談だが、数年前に外湯めぐり手形がICカード化された。
各温泉には専用のゲートが設けられ、ピッとすると入場出来るなんとも画期的なサービス!
だが、少し前に行った際はそれがなくなっていた。
どうも採算が合わなかったそうだ・・・。
僕としてはあの手形がいいので やはりパスはICじゃない方がいい。
そして1位は栃木県の鬼怒川温泉 鬼怒川プラザホテル
2つの貸切風呂専用施設があり、鬼怒川渓谷沿いに建つ貸切露天風呂施設「あけび」と宿泊者専用の貸切露天風呂施設「鬼燈亭」にて各10室の貸切風呂の温泉を楽しむことができます。
それぞれの施設は本館から離れた場所に位置する自然に囲まれた立地のため、周囲を気にせずに家族団らんの時間を過ごすことができます。
また、「あけび」には古民家を移築して造られたラウンジ、「鬼燈亭」にはデッキチェアや畳の湯上がり処が設けられているため、湯上がりに家族で待ち合わせをしたり身体を休めて寛ぐことができます。
宿泊者からは「プランの『あけび』の貸し切り風呂は幻想的な森林の中、都会の雑踏を離れゆっくり幻想的な空間でのんびり過ごすことができ、本当に最高でした」との感想が寄せられました。
1位は鬼怒川温泉 鬼怒川プラザホテルだった!!
栃木県は遠いので未だ行けた事はないのだが、いずれ行ってみたい温泉のひとつ。
下記にトップ10とリンクを記載した。
GWも近くなり、ひとつどこか遠くに行ってみてはどうだろうか。
貸切風呂が人気の温泉宿ランキング(家族旅行編) TOP10
1位 | 栃木県 | 鬼怒川温泉 鬼怒川プラザホテル |
2位 | 兵庫県 | 城崎温泉 喜楽 |
3位 | 三重県 | 火の谷温泉 美杉リゾート |
4位 | 静岡県 | 稲取温泉 貸切風呂の宿 稲取赤尾ホテル |
5位 | 群馬県 | 草津温泉 赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか |
6位 | 群馬県 | 伊香保温泉 旅館 榮泉閣 |
7位 | 宮城県 | 秋保温泉 ホテルきよ水 |
8位 | 長野県 | 戸倉上山田温泉 ホテル亀屋本店 |
9位 | 鳥取県 | 東郷温泉 湖泉閣 養生館 |
10位 | 静岡県 | 伊豆・伊東温泉 お風呂ずきの宿 大東館 |
7位の秋保温泉。
僕は去年、仙台の秋保温泉に行った。
泊まったのは秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
ここは本当に良かった。
露天風呂には かがり火がいくつもあり、夜遅くは貸し切り状態だった。
全てが最高だったので、また機会を作って行きたいと思っている。