日本マクドナルドは2017年3月21日、全国のマクドナルド2900店舗において、
下半期より順次 クレジットカードによる決済サービスを開始するとともに、電子マネー決済サービスを拡大していくと発表した!
新たに取り扱い開始を予定するのは、「Visa」「Mastercard」等のクレジットカード、
電子マネー「nanaco」、「Suica」等の交通系電子マネー、
および「Visa payWave」「Mastercard コンタクトレス」等のNFCによる決済サービスが対応予定だ。
従来iD、WAON、楽天Edyのみだったが、新たにQUICPayにも対応する事により、Apple Payに完全対応する形となる。
馴染みのない新たな決済サービスでインバウンド観光にも注力か
「Visa payWave」「Mastercard コンタクトレス」というのは、VISA、MasterCardの決済サービスの事だ。
日本ではあまり馴染みのないものだが、徐々に徐々に増えてきつつある。
2020年の東京オリンピックに向け、今後増えるであろうインバウンドも視野に入れている事は明らか。
マクドナルドがこういった対応を表明するという事は、他社が追随してもおかしくはないと思う。
ますます増えるNFC決済サービス。
今後も動向が気になる。